2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 心を亡くすと書いて。

「忙」と書きます。 見事だと思う、わずか一字でこの表現力。究極のキャッチコピーは漢字なのかも。てことで、近頃のオイラは心を亡くし気味です・・。

 初夏。

突然ですが、 オイラは郵政民営化を唱える小泉さんが好きです。

  I'm not a black, but I know what it feel like.

以前、この発言が議論を呼びました。 「わたしは黒人じゃないけど、それがどんな気分かわかるわ」 と、訳します。確かに幾通りもの聞き方ができるメッセージです。逆に、「わたしは白人じゃないけど、それがどんな気分かわかるわ」とするとそれほど議論を呼…

 ハラ減った。

久しぶりに三国志をやりました。 一人の武将として中国大陸の統一を目指すってゲームです。自分の領地ができると田を耕し、城を築き、武芸を磨きます。時々、賊が乱を起こしたり、天災が起きたりで、なかなか悩ませてくれます。

 イイ加減にしろよ。

今日、富山市長選挙がありました。 森氏というヒトが当選しました。 今回は市町村合併に伴う新富山市の市長選挙。まぁそれはイイとして。 森氏ってのは旧富山市の市長。引用すると、 『旧富山市長の森雅志氏(52)=無所属、自民・民主・公明推薦、社民支…

 微妙に。

不穏な空気を感じます。 オイラは人を見ると『色』が見えます。意識してるわけではありません。オレンジとかブルー、グリーン。あと灰色。オカルトですけど、だいたいなんとなく当たるみたいです。亡くなった人の色は白か黒のどちらかが見えます。悪いヒトが…

 6時半起床。

まず、コーヒー牛乳(雪印)を飲みます。 で、タバコを一本。 パソの電源を入れてニュースチェック。 で、タバコを一本。 ( -ω-)y─┛~~~~~ 朝飯を食います。メシと汁と納豆。

 メス。

冷たーい視線にさらされました。 ボーっとしていたオイラがいたのは女性専用車両でした(地下鉄)。 気がついたのは降りるとき、足元にそう書いてあったから。 後ろから、「いるのよね、ああいう男。クス。」と聞こえた気がしました。 相手の非を見つけると…

 お。

こんな記事発見。 - 部落地名総鑑と照合か 行政書士不正行為 - 2005/04/07 神戸新聞 兵庫県と大阪府の行政書士が、興信所などの依頼で職務上請求書を不正使用していた問題で、不正発覚の端緒となった興信所の業務日誌に、被差別部落を列記した「部落地名総鑑…

 亡くなるコト。

変換すると4つでる。 「なくなる、ナクナル、無くなる、亡くなる」 無くならないから亡くなるんだ。

 憲法を変える方法。

憲法には、

 また。

中国で反日が激しくなってます。 webサイトで呼びかけあって万人規模のデモに発展したようです。 今の中国には世界の覇権を握ってやろうという意思をビンビン感じますね。気合が違う、日本とは。昔、中国の指導者は、「オレの国に核を落とすならヤレよオィ、…

 ネバーランド。

ちと気になったニュースから。 厚生労働省が2005年中に20万人のフリーターを正社員にするって目標を設定したらしい。 フリーターって定義は、厚労労働省によると、15〜34歳で学校を卒業し、アルバイトやパートで働いているか、そうした働き方を希…

 生命保険加入促進法。

気づけば個人情報保護なんとかが施行だったんだね。 賛否両論是々非々があるみたいだけど論点すらわかんないので、どなたか詳しい方は教えてください。

 快適。

速いっす・・新しいパソ。 オイラは、気がつくととんでもない数のウインドウを開けてしまっていることが多いのでこの速さは快感、ムフ。 (*´ェ`*) 日記さぼり気味です。 言い訳はパソのインストールしてるから。

 クラッシュ

逝きました。 4年連れ添ったパソが。 今日、新しい伴侶が我が家にやってきました。 これからもよろしくお願いします。

 4/5の日記。

上書きしてしまいました・・。 バックアップは4/4までしかありません。 確か昨日は公務員のボーナスがどうのこうの・・(末期)。書き直そうとしましたが、どうやらオイラの脳はメモリー不足。ですから4/5が今日書いた日記ということで・・。 教訓。 …

 悪巧み。

を、計画中です。 最近、オイラのか細い人脈がフル回転しています。 先日、二人の友人と語り合いました、呑みながら。

 勝ち組と負け組。

平和でした・・戦後の日本。 金持ちも貧乏人もいたけれど、 その間、中流(=引き分け)ってのが圧倒的に多かった。けど、今はその引き分けってのを許してもらえなくなったんじゃないのかな。 東大に行く学生の家庭は、年収2000万↑がほとんどだそうです…

 プロ。

昨日、NHKで興味深い番組があった。 ひとつの仕事に対する労働力の提供について、フリーターと正社員という2通りの経路、そして、その結果引き起こされる現象を、個人・企業・国と三つの観点から視聴者を交えて解きほぐそうという趣旨だった。

 道。

これは、オイラが好きな映画です。 監督はフェデリコ・フェリーニ。イタリアの巨匠です。 1953年の作品だからモノクロ、けれど色に溢れる物語です。

 サクラサク。

春です。 オイラは風邪をいただきました。 今日は日記をお休みします。